久しぶりのイス&テーブル2017.07.19 09:30わたしは普段低いテーブル&座布団生活です。家に畳の部屋が多いのとカーペットなどを敷くのが嫌いなので自然とこのスタイル。金魚をつくるのも正座にて。ただし夏は結構正座が暑い!あついです。そこでというわけではなかったのです最初は。ただワンフェス作業で広く部屋を使いたいから国芳資...
今日から5日間、広島中心部に予定があれば、大きな金魚に会いませんか?2017.07.15 01:28場所は広島市の街中八丁堀にあるデパート福屋本店の7階美術画廊。生きてる金魚にあらず。セラミック製。行けばわかります。通路に面したウィンドウから感じる「圧」というか「視線」で。あぁでもじっくり見ているとちょっと不気味な感じをうけるかも。こちらではいま半分のスペースで荒木淳一 油絵展...
食の悩み。2017.07.12 08:59いまわたしは大変お腹が空いてます。ってそれを書きたいわけじゃあないんだけれどあんまり空いているからつい書いてしまいました。ワンフェスの時にも困るのは食事のタイミング。ちゃんと食事をいただいたという自覚があるのは1回しかない・・・。しかもテーブルに座ってうどんを食べた記憶なのでおそ...
試行錯誤。2017.07.10 10:42もう日が沈み暗い山の中からアブラゼミの鳴き声が力強く聞こえてきます。生きてるねぇ。わたしの方は と言えばワンフェス最優先の生活。さっきから金魚たちをどうやって1卓に収まるよう並べようかと思案中。金魚の台座も新しいのを思案中。写真の『画伯』が乗っかってるのもそのひとつ。あ画伯はちょ...
ワンフェス2017夏、来ます。2017.07.09 06:52ワンフェス会場の幕張メッセ。わたしが参加するディーラーの卓位置が昨日わかりました(最近予定より届くのが早いですね)。ディーラー名はSPICE ONINGYO han位置は6-23-10 です。写真の『画伯』(今回持参します)がなんとなく示している場所です。佐川急便さんを...
もう、いらっしゃいました?2017.07.07 12:30なんと予定より早くワンフェス事務局よりディーラーパス等等わたしのすぐ近くまで届いているようです。明日取りに行ってきます。今夜は(も)スカパーでツール・ド・フランスを観戦しながらこれから金魚を並べる棚(家の中で作業に使う)の採寸を。明日は材料を買ってきて組んで(これがまた楽しい)早...
おやつも参考。2017.07.06 11:54冷やし過ぎると白玉固くなるよね。そして出過ぎた麦茶はカフェインありそう。麦茶をカフェオレみたいにして飲むときはこのくらい濃く出すのかなぁ。みたらし団子は食べるだけではなく観察の対象。新作の金魚の・ね。
時期ゆっくり?2017.07.05 10:29唐辛子を金魚に見立てて飲むお酒があるのは知ってます。焼酎と炭酸水に大葉に唐辛子を入れたもの。わたしは飲んだことありません。(あんまり焼酎 好きではないのです)。でもこの写真の❺のフローズンカクテルはちょっと興味あり。金魚がらみの品にしては珍しく8月からというのも面白いし...
空と金魚に悩む。2017.07.03 12:19まさか7月始めに台風の心配することになろうとは。明日の朝よりわたしの住むところにも上陸予定。「ほどほどに」なんて言葉は通じないんだろうけれど出かける時間帯に雨風が強くなりそうなので色々様子見。この間から出したり引っ込めたりしているレインブーツに出番が来るのだろうか。今日は今夏のワ...
黒、難しい。2017.07.02 11:43ワンフェスで金魚を並べるとき背景の色を毎回悩みます。白い部分が多いから似合うかも?と思いつつ避けてきた黒に今回は挑戦。黒のマスキングテープで試行してみたら想像以上に難しい。だいいちわたしの気が滅入る。今日は法事もあったので余計気乗りしませんねうん。ひとまず置いといて金魚きんぎょ。
わたしにとって、先達のひとり。2017.07.01 14:06いや先達なんて呼び方は違うかもしれない。わたしは江戸時代について熱心に勉強しているわけではないから。でも日向子さんの本があるから江戸時代がいまの東京がわたしは楽しい。だからまぁいいか。久々書店で日向子本を見たくなり店内にある検索機で調べたらこの春に出た本があるとのこと。棚の場所ま...